「レンジでとうもろこしのゆで方」のレシピと作り方を動画でご紹介します。夏に食べたいとうもろこしはレンジで加熱することで水っぽくならず、甘みが増します。皮付きで加熱することで風味が増しておいしく仕上がるのでぜひ試してみてください。
【レンジでとうもろこしのゆで方】0:00
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/151833
■調理時間:10分
■材料(2人分)
・とうもろこし:1本
・水:適量
■作り方
0:03 1. とうもろこしは外側の皮むきます。
0:17 2. 薄皮を1〜2枚だけ残します。
0:21 3. 皮を一度開いて、ひげを除きます。
0:27 4. とうもろこしの実に水をかけて皮を戻します。
0:42 5. ラップの上にとうもろこしをのせ水を再度かけます。
0:59 6. ラップで包み、お皿にのせてレンジ600Wで4分30秒加熱します。
1:17 7. 取り出してそのまま2分ほどおきます。
1:22 8. ラップと皮をはずし、好きな大きさに切ります。
おすすめ動画TOP3をご紹介
↓詳しいレシピはこちら↓
🌟3位【とうもろこしごはん】白だしで味決まる!夏に食べたい♪
🌟2位【とうもろこしと枝豆のかき揚げ】この夏食べたい!揚げ焼きで簡単 ♪…
More Stories
サクサクメレンゲ菓子の簡単レシピ!【シチリアシェフが作る】
ローマのリアル・カルボナーラ #shorts #Carbonara
maggi keh bina maza nai #shorts #Maggi #maggie #maggirecipe